所員・研究員一覧
- 石田 尚敬
- 文学部教授
- インド哲学
仏教学
- 『瑜伽行派の五位百法』(共著 山喜房仏書林)
Dharmottaras Pramā・aviniścaya・īkā zum auf der Realität basierenden logischen Nexus(Universität Wien)
Religion and logic in Buddhist philosophical analysis (共著 Austrian Academy Press)
- 大松 久規
- 教養部准教授
- 中国天台学
- 「『釈禅波羅蜜次第法門』所説の禅観ー『法界次第初門』との比較ー」『東海仏教』64
「『六妙門』に見られる禅観」『印度学仏教学研究』66(1)
「智前期時代の講説についてー『釈禅波羅蜜次第法門』を中心としてー」『曹洞宗総合研究センター学術大会紀要』20
- 岡島 秀隆
- 教養部教授
- 宗教哲学
禅仏教
- 「宗教行動としての「捨」の意味」『ergo』(愛知学院大学短大部)
「東洋人の美意識―微笑の造形―」『愛知学院大学教養部紀要』57(3)
「宗教と科学技術―鈴木大拙の思索を手掛かりに―」『愛知学院大学禅研究所紀要』38
- 河合 泰弘
- 教養部教授
- 禅宗史
- 『諸本対校瑩山禅師『洞谷記』』(共著 春秋社)
『訓註曹洞宗禅語録全書』中世篇第6・8巻(共著 四季社)
「瑩山の伝記史料について」『ergo』(愛知学院大学短大部)
- 木村 文輝
- 文学部教授
- インド思想史
現代仏教
- 『ラーマヌジャの救済思想』(山喜房佛書林)
『挑戦する仏教』(編著 法蔵館)
『生死の仏教学』(法蔵館)
- 久馬 栄道
- 教養部准教授
- 数理論理学
数理哲学
- 『けさと坐禅』(法蔵館)
『Q&A 数学基礎論入門』(共立出版)
- 河野 敏宏
- 教養部教授
- 日本辞書史
- 「『大正新修大蔵経』所収の本邦仏教典籍に現れる本草語彙」『語彙研究の課題』(和泉書院)
「仏教典籍に引用された本草書」『名古屋大学日本語学研究室 過去・現在・未来』
「『浄土三部経音義集』所引の本草注の出典について」『辞書・外国資料による日本語研究』(和泉書院)
- 菅原 研州
- 教養部准教授
- 曹洞宗学
- 『道元禅師伝』(曹洞宗宗務庁)
『道元読み解き事典』(共著 柏書房)
『新編 曹洞宗実践叢書』第5巻(編著 同朋舎メディアプラン)
- 清野 宏道
- 文学部講師
- 曹洞宗学
中国仏教学
- 『瑩山禅師言の葉集』(共著 大本山總持寺)
「道元禅師と本覚思想」花野充道博士古希記念論文集『仏教思想の展開』山喜房仏書林
「天桂伝尊編集『正法眼蔵』存在の可能性」『曹洞宗総合研究センター学術大会紀要』20
- 鷲嶽 正道
- 教養部教授
- 英語学(選択体系機能言語学)
- "Multimodal Cooperation: verbal-visual relations in introductory textbooks in humanities and science in English"『機能言語学研究』(8)
「日本語と英語の天気予報におけるマルチモダリティー」Proceedings of JASFL (6)
「コンテクストから見た英語の起動的/他動的解釈の一試案」『日本語用論学会第15回大会発表論文集』