愛知学院大学 禅研究所 禅について

愛知学院大学 禅研究所 禅について

研究会レポート

昭和45年以来、毎年2,3回講師を招聘して、禅の歴史や思想の研究を目的とする研究会を開催しています。

令和5年度Study Meeting 2023
『正法眼蔵』「梅華」巻をめぐる 一考察
―道元による天童如浄の詩偈の解釈をめぐって―
東京大学教授 頼住光子
令和4年度Study Meeting 2022
中世曹洞宗の地域展開と輪住制
駒澤大学非常勤講師 永平寺学術事業委員会委員 遠藤廣昭
令和年度Study Meeting 2020
近世禅宗寺院の空間構成・意匠の研究
愛知工業大学教授 杉野丞
平成28年度Study Meeting 2016
初期禅宗と最澄の円頓戒
―石田瑞麿・鏡島元隆両氏の所論に反駁す―
東洋大学文学部教授 伊吹敦
平成27年度Study Meeting 2015
永平寺と顕密仏教 ―『知事清規』にみる道元禅師の僧団運営―
駒澤大学仏教学部教授 石井清純
平成26年度Study Meeting 2014
道元禅師伝記史料について
本学教養部客員教授 吉田 道興
平成25年度Study Meeting 2013
現代社会における臨床仏教師の役割
臨床仏教研究所上席研究員 神 仁
禅宗儀礼の研究 ―儀礼の変遷過程とその背景―
鶴見大学仏教文化研究所所員 尾崎 正善
平成24年度Study Meeting 2012
曹洞宗の展開と東南海大震災
駒澤大学教授 廣瀬 良弘
平成23年度Study Meeting 2011
トルファン漢語文書と大蔵経
京都大学名誉教授 西脇 常記
平成22年度Study Meeting 2010
明峯素哲禅師とその弟子たち
駒澤大学教授 佐藤 秀孝
平成21年度Study Meeting 2009
仏教瞑想論―アジア諸地域の特徴について
本学文学部教授 蓑輪 顕量
平成18年度Study Meeting 2006
「正法眼蔵行持」と時間について
駒澤大学教授 石井 修道
平成17年度Study Meeting 2005
仏教研究関連資料の電子化 ―『摩訶止観』のCD−ROMを事例として―
南山宗教文化研究所所長 ポール・L・スワンソン
平成16年度Study Meeting 2004
栄西門流の入宋渡海 ―道元との関係を中心として―
花園大学教授 中尾 良信
平成15年度Study Meeting 2003
アメリカ社会の禅
本学教養部教授 岡島 秀隆
平成14年度Study Meeting 2002
道元の修証論について
東洋大学教授 竹村 牧男
平成11年度Study Meeting 1999
曹洞禅に生きる ―宗祖の教えと現代の尼僧生活―
アメリカ・ヴァンダービルト大学助教授 荒井 ポーラ
禅と密教の接近 ―十牛図と十住心―
国際日本文化研究センター教授 頼富 本宏
平成10年度Study Meeting 1998
道元と天台
教学駒沢大学教授 池田 魯参

愛知学院大学 フッター

PAGE TOP▲